[picture]

Kazunari Shibata

柴田一成

Emeritus Professor (from April 1, 2020)
Telephone: +81-75-581-1235
Fax: +81-75-593-9617
email : shibata at kwasan.kyoto-u.ac.jp

Visiting Professor (from April 1, 2021)
Telephone: +81-774-65-6677
email : kshibata at mail.doshisha.ac.jp

Dr. Kazunari Shibata

Kwasan Observatory
Kyoto University
Yamashina, Kyoto 607-8471, Japan

and
Department of Environmental Systems Science
School of Science and Engineering
Doshisha University
1-3, Tatara Miyakodani, Kyotanabe City, Kyoto, 610-0394, Japan


最近の太陽活動の解説



花山天文台プロモーションビデオを、 大阪電通大のいしぜき研究室のみなさんが、作成してくださいました!  ぜひご覧ください!! (日本語版:2020年12月24日)

Professor Ishizeki (Osaka Electro-Communication University) and his laboratory's members produced this promotion video of the Kwasan Observatory. Please watch this video !! (English version: 12 January 2021)


京大天文台基金(岡山3.8m望遠鏡、飛騨花山天文台)にぜひご支援を!


Curriculum Vitae

  • 京都FM alpha ステーションの京大理学部提供番組の第14回の 私の出演放送の録音が公開されました (2011年1月2日放送分(約50分))

  • 京大HPの「研究最前線からのメッセージ」(Vol. 9)で紹介されました (2011年1月)

  • 京大理学部HPの「わくわく理学2」の巻頭特集で紹介されました (2011年4月)

  • Nature論文(Berger et al.(2011);大学院生のヒリア君と柴田が共同研究者) の研究が JSTサイエンスニュースで紹介されました (2011年5月)

  • 「ポスト3.11 変わる学問」(朝日新聞出版、2012年3月刊行、1575円) という本の中に、私のインタビュー記事 「宇宙天気予報で太陽嵐の脅威を語る」が出ました。(2012年3月)

  • 月刊誌「ねっとわーく京都」(京都市職員労働組合)、2013年7月号、p.10-18) 小林竜雄(京都市職員労働組合委員長)と対談「とーく」ー 花山天文台、スーパーフレア、3.8m望遠鏡計画などについて、 なかなか楽しい対談トーク

  • K U Research 未踏領域への挑戦 というサイトで宇宙ユニットがとりあげられ、 磯部洋明君と柴田がインタビューされました (2014年5月)

  • CINRA.NET 世界的な音楽家と宇宙物理学者による ユニークなコラボレーション DVD 「古事記と宇宙」 に関するインタビュー記事が出ました (2016年1月)

  • 京大生協教職員情報にインタビュー記事が載りました。 花山天文台応援のすばらしい記事です 「京都花山天文台の将来を考える会」や花山天文台の今後のイベント予定も 掲載されています。 (2017年3月15日)

  • 京大125周年記念事業特設サイトの発掘京大のコーナーで 「京大宇宙学のルーツを訪ねて」と題するインタビュー記事が載りました。 京大宇宙学研究の特色が見事に紹介されています。 (2019年8月22日)

  • TEDxNamba で 「太陽と宇宙の爆発現象の謎を追って」 と題するスピーチをしました。 (2021年3月21日)




  • 講義
    基礎宇宙物理学II(電磁流体力学入門)
    物理学基礎論B


    柴田講義(中高校生向け)動画



    学術創成研究「宇宙天気予報の基礎研究」
    同 mailing list
    文部科学省学術創成「宇宙天気予報の基礎研究」説明図


    Research Interests

    • Cosmical Magnetohydrodynamics / Plasma Astrophysics
      • Solar MHD
      • Solar Flares/Jets
      • Magnetic Reconnection
      • AGN
      • Astrophysical Jet
      • Accretion Disk MHD
      • Galactic and Intergalactic MHD

    柴田の略歴と業績


    柴田研志望の大学院受験生へ:To under-graduate students


    2002年12月24日 第15回理論天文学懇談会シンポジウム
    シミュレーション天文学最前線
    招待講演「磁気流体力学」

    2004年 新潟大学集中講義 (2004年1月19ー21日)
    「プラズマ物理学ー天体電磁流体力学入門」
    入門ppt.file
    3日目ppt.file
    談話会「フレア、ジェット、ガンマ線バースト」

    CAWSES space weather meeting (Sep 11-12, 2004, Beijing)
    program, ppt files, and report


    国際会議出席報告(日記)



    STP11 (SCOSTEP's 11th Quadrennial STP Symposium)
    (2006年3月6日ー9日, Rio de Janeiro, Brazil)


    Eclipse conference and IAU Symposium No. 233
    (2006年3月24日ー4月3日, Alexandria, Al Saloum, and Cairo)


    COSPAR 2006 & WPGM
    (2006 July 17-26, Beijing, China)


    Solar B launch
    (2006 Sep 22-23, Uchinoura, Kagoshima, Japan)


    trip to Peru
    (2007 Jan 20-28, Peru)


    Alaska workshop and visit to Alaska Univ.
    (2007 Mar 17-24, Fairbanks, Alaska)


    Flux Emergence workshop
    (2007 June 10-17, St Andrews, Scotland)


    IUGG 2007
    (2007 June 29 - July 8, Perugia, Italy)


    AOGS 2007 & IPELS 2007
    (2007 July 30 - Aug 4, AOGS (Bangkok, Thai) and 2007 Aug 5 - 9, IPELS (Cairns, Australia))


    7th Annual International Astrophysics Conference :
    "Particle Acceleration and Transport in the Heliosphere and Beyond"
    (2008 March 7-12 (Princeville, Kauai, Hawaii, USA))


    trip to Peru 2008:
    (2008 June 27 - July 6 (Lima-Ica-Huankaiyo, Peru))

    Solar Eclipse Conference 2008 & IAU APRIM 2008:
    (2008 July 27 - Aug 1 (Jiuquan, Gansu, China)
    and Aug 2 - 7 (Kunming, Yunnan, China))

    IAU symposium No. 257, "Universal Heliophysical Processes"
    (2008 Sep 13 - 21 (Ioannina, Greece))

    2nd Hinode Science Meeting
    (2008 Sep 28 - Oct 5 (Boulder, Colorado, USA))

    Evershed Meeting
    (2008 Dec 1 - 6 (Bangalore, India))

    IAU general assembly
    (2009 Aug 3 - 16 (Rio de Janeiro, Brazil))

    Flux Emergence Workshop
    (2009 Nov 1 - 9 (Tenerife, Canary Island, Spain))

    Opening Ceremony of Solar Station at Ica University
    (2010 Mar 16 - 22 (Ica, Peru))

    Parker reconnection meeting, Sao Paulo, Brazil
    (2014 March 16 - 23 (Brazil))

    national astronomy meeting at Portsmouth, UK & conference on solar and stellar flares at Prague, Czech
    (2014 June 20 - 29 (UK and Czech))

    space weather workshop at Boulder, USA
    (2015 April 12 - 16 (USA))

    space weather weak at Ostend, Belgium
    (2015 Nov. 22 - 27 (Belgium))


    ラジオ出演


    FM845 ワカバン 出演 「太陽の黒点について」インタビュー記録(文章)
    (2008年11月28日、京都、伏見)
    FM845 ワカバン 録音(音声)302MB


    その他


    京大花山飛騨天文台論文リスト
    (1949−1999年)


    年次報告用資料
    1999
    2000
    2001
    2002
    2004(ps)
    2004(tex)
    2005
    2006
    2007
    2008
    2009
    2010
    2011
    2012
    2013
    2014
    2015
    2016
    2017
    2018

    講義関係
    3回生講義「基礎宇宙物理学II 電磁流体力学」シラバス2005年版

    3回生講義「基礎宇宙物理学II 電磁流体力学」レポート2004年版

    3回生講義「基礎宇宙物理学II 電磁流体力学」レポート2005年版

    大学院講義「太陽・天体電磁流体力学」シラバス2005年版




    科研費/研究費関係(柴田を含むもの)
    研究課題・成果情報 科学研究費補助金データベース

    科研費/研究費関係 (柴田が代表のもののみ、最近5年間)

    2000-2001 (平成12年ー13年) 学振 日米協同事業共同研究
    「太陽コロナと地球磁気圏における磁気リコネクション」(代表) 506万円
    申請書一部 tex file 申請書一部 ps file)
    (報告書 word file)

    2001 (平成13年) 民間との共同研究
    「宇宙天気予報の基礎としての太陽面爆発予報用ソフトの開発」(代表) 397万円

    2002-2003 (平成14年ー15年) 科学研究費基盤研究(C)(2)
    「太陽フレア発生機構の解明とガンマ線バーストへの応用」(代表) (課題番号14540226) 410 万円
    申請書 tex file (申請書 ps file)
    (報告書業績リスト tex file) (報告書業績リスト ps file)

    2003 (平成15年) 科学研究費基盤研究(C)企画調査
    「新展開を迎えた磁気リコネクション研究」(代表) (課題番号 ) 350 万円
    申請書 word file (申請書 pdf file)

    2003-2004 (平成15年ー16年) 学振 欧州および豪州との共同研究(日英)
    「太陽、恒星および降着円盤における非線形電磁プラズマ活動現象の研究」 (代表) 500 万円
    申請書 word file
    (2004年度報告書 word file)
    (最終報告書 web page)

    2004-2006 (平成16年ー18年) 科学研究費基盤研究(B)(2)
    「電磁流体力学による太陽活動の統合シミュレーション」(代表) (課題番号16340058)
    310 万円(平成16年度).. 370 万円(平成17年度).. 310 万円(平成18年度)
    申請書 word file




    国際会議開催 (柴田が代表のもののみ、最近5年間)

    国際会議「磁気プラズマの爆発現象ー磁気リコネクション研究の新展開」 (MR2004)
    "Explosive Phenomena in Magnetized Plasmas - New Development in Reconnection Research"
    (2004年3月17日ー19日、於:京大基礎物理学研究所)
    (参加者数 91人(国内79人、国外12人)
    home page
    開催報告(基礎物理学研究所へ提出したもの)(word)

    国際会議「天体磁気リコネクションと粒子加速」,
    Magnetic Reconnection 2005 (MR2005),
    US-Japan Workshop on Magnetic Reconnection, Plasma Merging, and Magnetic Jets,
    "Astrophysical Reconnection and Particle Acceleration"
    (2005年3月8日ー10日、於:南淡路ロイヤルホテル)
    (参加者数 50人(国内32人、国外18人)
    home page

    国際会議「Solar B 科学会議」
    (2005年11月8日ー11日、於:京都市国際交流会館)
    (参加者数 140人(国内65人、国外75人)
    home page




    柴田一成論文の2010年度における引用調査
    (txt)


    柴田一成論文の2011年度における引用調査
    (txt)


    柴田一成論文の2012年度における引用調査
    (txt)


    柴田一成論文の2013年度における引用調査
    (txt)


    柴田一成論文の2014年度における引用調査
    (txt)


    柴田一成論文の2015年度における引用調査
    (txt)


    柴田一成論文の2016年度における引用調査
    (txt)


    柴田一成論文の2017年度における引用調査
    (txt)


    柴田一成論文の2018年度における引用調査
    (txt)