サーキューラ No.4

2004年2月6日


日本天文学会、太陽研究者連絡会の皆様

前略
今月末に開催致します下記研究会につきまして、講演の御申し込みが
出揃いましたので、プログラムの改訂版をお送り致します。どうぞ
御参考下さい。
一方、講演無しの参加のみの御申し込みは、19日(木)まで受付け
させて頂いておりますので、末尾の申込書を御使用頂きまして、引き
続き多くの皆様から御申し込みを頂きますよう、よろしくお願い致し
ます。講演無しの方でも、まだ旅費の補助をさせて頂く事が可能です
ので、是非お早めに御連絡下さい。
草々                   研究会世話人一同

--------------------------------------------------------------
研究会名:『太陽地上光学観測の新展開に向けて』
     (太陽地球環境研究所共同研究集会)
主 催 :京都大学大学院理学研究科附属天文台
共 催 :名古屋大学太陽地球環境研究所
日 程 :2004年2月27日(金)09時15分から
            28日(土)18時00分まで
予定場所:京都大学理学部6号館 3階301号室
    (〒606-8502 京都市左京区北白川追分町)
--------------------------------------------------------------

【旅費補助について】
旅費の補助は、科研費基盤研究B(代表:京都大学大学院理学研究科・
黒河宏企)と名古屋大学太陽地球環境研究所共同研究集会経費からさせ
ていただく予定です。
1月22日のお知らせのメールの中では、財源が十分ではない旨記載致
しましたが、その後情勢が変わり財源が増えましたため、より多くの方
の旅費を満額で出す事が可能となりました。
必要とされる方は御申込書にその旨御記入の上、是非お早めに御返送
下さい。

【参加者宛MLを立ち上げました】
御申込書をお送り頂いた方々のメールアドレスは、参加者宛メーリング
リストに登録させて頂き、参加者向けの詳細な連絡事項につきましては、
このメーリングリスト宛にお送りさせて頂きます。従いまして、少しで
も御参加の可能性のある方は、お早めに御申込書をお送り頂けると幸い
です。

【研究会プログラム(予定)】
*両日とも当初よりも開始時刻がさらに15分早くなりました。
 特に遠方の方におかれましては前日からの移動をお勧め致します。

《第1日目》(9時15分〜18時10分)

開会の辞 黒河宏企(5分)

Session 1 : Developments and Improvements of Optical Solar Instruments
      (09:20〜12:15) 座長:北井礼三郎

 Part 1 : Present Status of SMART
 (1)黒河宏企「SMARTの現状:概要」(15分)
 (2)永田伸一「SMARTの現状:温度制御・CCDカメラUSB2ケーブルへの
         ノイズ対策」(20分)
 (3)上野悟「SMARTの偏光測定装置の特徴、機械偏光の測定」(40分)

休憩 (10時35分〜10時45分)

 Part 2 : Present Status of Solar-B SOT
 (4)末松芳法「OTAの組立・光学調整方法、Filter性能等紹介」(30分)
 (5)清水敏文orSomeone(交渉中)「MDPによるFPP観測制御の概要」(30分)
 (6)一本潔「Solar-B機械偏光特性の最適化について」(30分)

 昼食(12:15〜13:25)

Session 2 : Small Scale Activities in Chromospheric features
      (13:25〜15:35) 座長:花岡庸一郎

 (1)西川宝「Hαスピキュール観測の現状と今後の課題(review)」(30分)
 (2)時政典孝and久保田諄「CIラインを用いたSuper Granule の温度測定」
              (15分)
 (3)久保田諄and時政典孝「ダークフィラメント中の高速流」(15分) 
 (4)下条圭美「電波と光学協同観測の課題」(20分)
 (5)David H. Brooks「A review of the properties of transition region
     blinkers and their relationship with the chromosphere」(30分)
 (6)渡邊鉄哉「彩層線の高空間分解能撮像と高分解能スペクトル観測を併用
        したコロナX線輝点直下の彩層構造の時間変化の調査」
        (20分)

 休憩(15:35〜15:50)

Session 1 : Developments and Improvements of Optical Solar Instruments
 Part 3 : Other developments of optical observation systems
      (15:50〜18:10) 座長:末松芳法

 (7)花岡庸一郎「高速データ処理を基礎とする機器開発」(10分)
 (8)桜井隆「太陽表面速度場の高精度測定」(15分)
 (9)桜井隆「赤外線検出器を用いた赤外域分光偏光観測による磁場の
        測定」(15分)
 (10)Jagdev Singh「Plans of new solar telescope in India」(20分)
 (11)馬場直志「Tip-Tilt補正に基づく太陽光球面像再生」(20分)
 (12)三浦則明「太陽像改善システムの開発」(30分)
 (13)佐久間慎之介「補償光学装置の開発状況」(20分)
 (14)北井礼三郎「飛騨天文台DSTのAO設置計画」(10分)

 懇親会(18時30分から)


《第2日目》(9時15分〜18時00分)

09:15
Session 3 : Magnetic Field and Velocity Field Measurements
      (9時15分〜13時40分) 座長:一本潔

 (1)草野完也「磁気ヘリシティー算出に要求される観測精度の課題(review)」
        (30分)
 (2)真栄城朝弘「活動領域におけるヘリシティ入射およびコロナ活動との
          相関に関する研究」(20分)
 (3)萩野正興「黒点領域の磁気ヘリシティーの統計的性質と今後の課題」
         (20分)

休憩(10時25分〜10時35分)

 (4)山本哲也「シグモイドループの形成と磁気ヘリシティ入射について」
    (20分)
 (5)勝川行雄「コロナ加熱と活動領域の磁場構造−ASPによる観測−(review)」
         (30分)
 (6)川上新吾「Magnetic sensitive/insensitive line による太陽活動
         領域の観測」(20分)

 昼食(11時45分〜13時00分)

 (7)當村一朗「中性Heスペクトル線による彩層の分光観測」(20分)
 (8)竹内彰継「プロミネンスの振動とその観測」(20分)

Session 4 : Transient Phenomena
      (13時40分〜17時50分) 座長:柴田一成

 (1)花岡庸一郎「活動現象・フレアの光学観測の課題(review)」(20分)
 (2)堀久仁子「国立天文台乗鞍「NOGIS」によるCME Onsetの観測」(20分)
 (3)秋岡眞樹「宇宙天気予報のための地上観測網の構築」(15分)
 (4)Yu Liu「Evolutional Characteristics of Magnetic Field in Hα 
        Surge Regions」(20分)
 (5)Dun Jinping「Magnetic Shear Development in Super Active Region
          10486」(20分)

 休憩(15:15〜15:30)

 (6)斎藤祥行「大フレアの前に見られる1600A予熱現象」(20分)
 (7)神尾精「SOHO・CDSと飛騨Hαの協同観測で観測されたフレア」(20分)
 (8)日江井榮二郎 他「White Light Flare at the Solar Limb」(20分)
 (9)森本太郎「Hαフィラメント消失の速度場解析(review)」(30分)
 (10)岡本丈典「winking filamentの観測とMorton wave」(20分)
 (11)野上大作「恒星のフレアと磁場の観測(review)」(30分)

閉会の辞 (5分)
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -

【世話人】
 gbo_meeting@kwasan.kyoto-u.ac.jp
 黒河宏企、北井礼三郎、上野悟、永田伸一、森本太郎
                   (京都大学大学院・理・附属天文台)
 増田智(名古屋大学太陽地球環境研究所)

【研究会のホームページ】
 http://www.kwasan.kyoto-u.ac.jp/gbo_meeting/

------------------------- 申込書 ----------------------------
申込書返送先: gbo_meeting@kwasan.kyoto-u.ac.jp

御 氏 名  :
所属機関(できるだけ細かく御記入下さい)
       :
   住 所 :〒
   電 話 :
メールアドレス:
御身分    :

参加日(両日/27日のみ/28日のみ):
出張日程(何日〜何日まで何泊)    :

旅費の御希望(必要/不必要):
--------------------------------------------------------------
終