20212 和文お便りLtE Now

一月の和文LtE

最新のemailが上に來ています。


・・・ 火星  2021/02/27

発信:1 March 2021 at 15:11 JST

 

227(UT)の火星像です

   Solis L.が隠れようとしていることが判りましたが、M Sirenum等の細部は皆目判明し辛くなってきています。北極地方に白く輝くよう模様があるようで。

https://www.kwasan.kyoto-u.ac.jp/~cmo/cmons/2020/210227/Oz27Feb21.png

 

尾崎 公一 (稲沢市、愛知県)

 

 

・・・ 火星 M210227 ishibashi

発信:28 February 2021 at 11:06 JST

 

相模原、石橋です。

ソリスが沈み欠けです。北極地方に雲がある様です。

模様は30%の方がクッキリしていますが、ノイズは50%の方が、少なくなりました。

https://www.kwasan.kyoto-u.ac.jp/~cmo/cmons/2020/210227/Is27Feb21.png

 

追加報告 2020116

気流が今一つで、10cmだけ撮影しました。

南極冠が小さくなりました。北極から、明け方高緯度に雲がある様です。

https://www.kwasan.kyoto-u.ac.jp/~cmo/cmons/2020/201106/Is06Nov20.png

 

石橋 (相模原市、神奈川県)

 

 

・・・ 火星  2021/02/22

発信:24 February 2021 at 16:01 JST

 

222(UT)の火星像です

 天候不順が続いています。ここ暫くは晴れていても火星の位置に雲が懸かったり、導入した途端に雲が流れていたりでなかなか撮像が出来ない状態が続く日々で、この日も22時頃には関ヶ原方面から雲が拡がってくる有様です。

 M Sirenum付近からM Cimmerium 付近までが濃く捉えられていますが、Cerberus などの北半球のものは判明し辛く、北極冠らしいものは微かに輝いるように肉眼で感じましたが。

https://www.kwasan.kyoto-u.ac.jp/~cmo/cmons/2020/210222/Oz22Feb21.png

 

尾崎 公一 (稲沢市、愛知県)

 

 

・・・ 火星 M210222 ishibashi

発信:22 February 2021 at 20:46 JST

 

相模原、石橋です。

日本海側の雪が収まったので、期待したのですが、残念な写りでした。

https://www.kwasan.kyoto-u.ac.jp/~cmo/cmons/2020/210222/Is22Feb21.png

 

石橋 (相模原市、神奈川県)

 

 

・・・ 火星 M210219 ishibashi

発信:20 February 2021 at 11:45 JST

 

相模原、石橋です。

視直径7“を切って、小さくなりました。

画像処理で、50%30%を比較しましたが、50%の方が、なめらかですが模様は30%の方が、写っている気もします。

https://www.kwasan.kyoto-u.ac.jp/~cmo/cmons/2020/210219/Is19Feb21.png

 

石橋 (相模原市、神奈川県)

 

 

・・・ 木星、土星大接近 8cm合成

発信:16 February 2021 at 22:37 JST

 

相模原、石橋です。

8cm,F8での、木星、土星の大接近を合成しました。

毎日の衛星の写る露出をした写真(木星と土星は露出オーバー)に、木星、土星を填め込み、さらに写っている恒星を基準に、4日分を合成しました。

木星、土星に近い所の衛星は、惑星の露出オーバーの所に埋もれていましたが、位置のわかるものは、周りのにじみをスポットしているので、明るさは不正確です。

木星と土星の位置も、露出オーバーの惑星のほぼ中心に、形のわかる画像を置いたので、秒単位での正確さはありません。

12/23は、薄もやがあり、惑星のにじみが広がるため、衛星用の写真は露出が短いものなので、特に土星のタイタン(Y)のうつりが悪くなっています。

 


 

まあ、写真を元にした、4日間のイメージと思ってもらったら良いかと思います。

 

石橋 (相模原市、神奈川県)

 

 

・・・ Mars Images 13 February 2021

発信:15 February 2021 at 13:20 JST

 

213日の火星です。シーイングは相変わらずの非協力的代物でしたが、露出1msecROI 190X190、平均fps 34110万フレームキャプチャーから3%スタックで模様を絞り出しました。

エリシウム山に午後の東向きの棚引き山岳雲が出始める季節なのですが、この写りではとても無理ですね。もうちょいcooperativeな気流になってくれないかなと。暗色模様では、大シルティスの東でトト・ネペンテスのブットい運河が復活しそうな気配を感じます。

https://www.kwasan.kyoto-u.ac.jp/~cmo/cmons/2020/210213/Kn13Feb21.png

 

またよろしくお願いいたします。

 

近内 令一 (石川町、福島県)

 

 

・・・ 火星 M210213 ishibashi

発信:13 February 2021 at 21:33 JST

 

相模原、石橋です。

モニター画面の画像は、フニャフニャでしたが、思ったよりは良い画像になりました。

Mare Cimmeriumがクッキリと写りました。

https://www.kwasan.kyoto-u.ac.jp/~cmo/cmons/2020/210213/Is13Feb21.png

 

石橋 (相模原市、神奈川県)

 

 

・・・ 火星 M210209 ishibashi

発信:13 February 2021 at 11:19 JST

 

相模原、石橋です。

夕方には、もう南中で、気流も悪く大きな模様だけです。北極の雲もハッキリしません。

https://www.kwasan.kyoto-u.ac.jp/~cmo/cmons/2020/210209/Is09Feb21.png

 

石橋 (相模原市、神奈川県)

 

 

・・・ Mars 06 February 2021

発信:8 February 2021 at 15:51 JST

 

冬の高い夜空を見上げると、ベテルギウス、アルデバラン、そして火星が仲良く並んで似たような明るさ、オレンジ色で激しく瞬いていました。

望遠鏡の視野で跳ね回る小さな火星像には眼視で全く模様が見えませんでしたが、火星の春分/秋分の節目なので撮影を敢行し、1msec露出、最小限のROIトリミング、平均317fps転送速度、9万フレームから5%スタックという最近のパターンで模様を絞り出しました。

このサイドの暗色模様に大きな変化はないようです。南半球にはダスト/ヘイズの類が漂っているような感じもしますが、波長別の画像を比較分析しないと分からなそうです。

https://www.kwasan.kyoto-u.ac.jp/~cmo/cmons/2020/210206/Kn06Feb21.png

 

またよろしくお願いいたします。

 

近内 令一 (石川町、福島県)

 

 

・・・ 木星大赤斑 1994202027年)

発信:8 February 2021 at 11:32 JST

 

茨城県の阿久津です。

木星大赤斑 1994202027年)

デジタルカメラ/

(Lynnx, Terlis2, Toucam, ATik, BJ-41L, DMK21AU618AS, DFK21AU04, ASI174MM, ASI290MM)

2005-2014の画像はセブ島で撮像。

 


 

よろしくお願いします。

 

阿久津 富夫 (常陸太田市、茨城県)

 

 

・・・ 火星  2021/02/06

発信:7 February 2021 at 16:20 JST

 

26(UT)の火星像です

 漸く晴れました、ここ暫くは晴れていても火星の位置に雲が懸かったり、導入した途端に雲が流れていたりでなかなか撮像が出来ない状態が続く日々で、この日も21時半頃から関ヶ原方面から雲が拡がってきて。

https://www.kwasan.kyoto-u.ac.jp/~cmo/cmons/2020/210206/Oz06Feb21.png

 

尾崎 公一 (稲沢市、愛知県)

 

 

・・・ 五円玉の穴の中の木星土星接近

発信:7 February 2021 at 14243 JST

 

相模原、石橋です。

昨年暮れの木星と土星の大接近の写真です。

五円玉を、腕を一杯に伸ばした位置にセットして、穴の中に入れてみました。

1枚にまとめました。

カメラは12/17はペンタックスK-5U、それ以外はニコンD7200、露出は12/1812/1912/274 sec、その他は8 sec です。

 


 

石橋 (相模原市、神奈川県)

 

 

・・・ 火星 M210206 ishibashi

発信:6 February 2021 at 21:10 JST

 

相模原、石橋です。

大きな模様しか写りません。

https://www.kwasan.kyoto-u.ac.jp/~cmo/cmons/2020/210206/Is06Feb21.png

 

石橋 (相模原市、神奈川県)

 

 

・・・ Mars Image 03 February 2021

発信:5 February 2021 at 22:54 JST

 

モニターの火星像はドタバタ、クネクネの酷い気流でしたが、何とか模様を絞り出しました。

特段大きな変化はないようです。参考に同日のMars Express VMCの画像も添付します。よく

一致していると思います。

https://www.kwasan.kyoto-u.ac.jp/~cmo/cmons/2020/210203/Kn03Feb21.png

 


 

ではまたよろしくお願いいたします。

 

近内 令一 (石川町、福島県)

 

 

・・・ 火星 20210205

発信:5 February 2021 at 22:49 JST

 

茨城県の阿久津です。

火星 20210205

https://www.kwasan.kyoto-u.ac.jp/~cmo/cmons/2020/210205/Ak05Feb21.png

 

よろしくお願いします。

 

阿久津 富夫 (常陸太田市、茨城県)

 

 

・・・ 火星 M210205 ishibashi

発信:5 February 2021 at 21:14 JST

 

相模原、石橋です。

夕方、薄い雲出て、撮れないかと思いましたが、その後、巻層雲を通して何とか撮れました。

昨日よりも良く写りました。ヘラスが明るく写っています。

https://www.kwasan.kyoto-u.ac.jp/~cmo/cmons/2020/210205/Is05Feb21.png

 

石橋 (相模原市、神奈川県)

 

 

・・・ 火星 M210204 ishibashi

発信:4 February 2021 at 21:30 JST

 

相模原、石橋です。

春一番が吹いて、少し気流を期待しましたが、写りは今一つでした。大シルチスが見えてきました。

https://www.kwasan.kyoto-u.ac.jp/~cmo/cmons/2020/210204/Is04Feb21.png

 

石橋 (相模原市、神奈川県)

 

 

・・・ 金星 20210204

発信:4 February 2021 at 14:30 JST

 

茨城県の阿久津です。

金星 20210204

 


 

よろしくお願いします。

 

阿久津 富夫 (常陸太田市、茨城県)

 

 

・・・ Mars Dust Storm map anime 2020 Kumamori

発信:4 February 2021 at 11:08 JST

 

202011月の黄雲をマップ展開して、GIFアニメにしてみました。色や解像度ともになかなか揃わなくて難しいところですが、動くとなんとなく変化が見やすくなって楽しい(笑)

 


 

   よろしくお願いいたします。

 

熊森 照明 (堺市、大阪府)

 

 

・・・ 火星 M210131 ishibashi

発信:1 February 2021 at 20:30 JST

 

相模原、石橋です。

視直径が7“台になりましたが、そこそこ写りました。

なぜか、左の縁のゴーストが今回は出ませんでした。

ヘラスあたりが明るいのは、雲があるのでしょうか。北極もさらに明るく、雲がある様です。

https://www.kwasan.kyoto-u.ac.jp/~cmo/cmons/2020/210131/Is31Jan21.png

 

石橋 (相模原市、神奈川県)

 

 

・・・ Mars Image 30 January 2021 and etc

発信:1 February 2021 at 19:14 JST

 

130日の火星です。高速で蠕動するアメーバ用の火星像の極悪シーイングで眼視ではほとんど何も見えませんでしたが何とか模様を絞り出しました。濃化したIndusOxia Palusがつながった『Niliacus Lacusから首を突き出すメタボネッシー』は健在です。

 

https://www.kwasan.kyoto-u.ac.jp/~cmo/cmons/2020/210130/Kn30Jan21.png

 

同日に欧州宇宙機構ESAMars Express衛星の軌道監視ウェブカムVMCが捉えた興味深い写真を添付します。明け方のElysium Monsから西に1.000q超の細長い白雲が伸びて、北側に影も落としています。昨年注目されたAMEC すなわち Arsia Mons Elongated CloudElysium Mons版でしょうか??

 


 

  またよろしくお願いいたします。

 

近内 令一 (石川町、福島県)

 


日本語版ファサードに戻る/『火星通信』シリーズ3の頁に戻る