LtE in CMO #243

From Tomio AKUTSU


●・・・・・・阿久津です。久米納豆は私の郷里、茨城県金砂郷町で最も有名な産物です。話によりますと「丹精」印が全国アンケートで二位になった位の人気納豆だそうです。


南さんに二つのことをお伝えします。


(1)
 沖縄懇親会

七月沖縄での火星観測者懇談会は以前にも話しました通り、こちら烏山町のお祭りと重なり(当番町)残念ながら今回は参加出来なくなりました。すみません。私としては六月ならば何とか仕事も休みが可能なので、比嘉さん、湧川さんへ連絡を取り、六月28日〜七月1(予定)の沖縄遠征の方向で話が決まりました。詳しいことは今後決めますが、南さんが行く一週間前に私が先発で撮る日程です。望遠鏡は湧川さんの40cmニュートンを使わせて貰い、私が持参するTeleris2 (integratedRGB IR-820 U-360)でどんな火星画像が得られるのか?わくわくします。今回の試みが上手く行けば2003年も遠征の視野に入れてと思っています。


(2)
 1988年火星写真集

古い話ですが、来る2003年火星大接近まで私が呼びかけた1988年火星写真集を纏めなければなりません。今回、台紙に張ったオリジナル原版(以前送りました写真は複写−プリント)がありますので、フラットヘッドスキャナーで原版を読み込み、パソコンにて再編集を行い、来年には何らかの形で皆さんに配布を考えています。基本的にはA4サイズでプリンター印刷(100部が限界)し、閉じるかファイルノートに挟むかでしょう。見開きタイプにし、左が画像、右が南さんの解説のような格好で行きたいです。

五月連休は火星を撮るつもりです。

262001 email

 

○・・・・・・阿久津です。メールの件のタルシスに掛かる山岳雲は昨夜26GMTに欠け際で捉えることが出来ました。こちらでは明け方、透明度、気流が良くなり(6/10)、眼視でもくっきり見えていました。

画像添付します。

(282001 email)

 

○・・・・・・ 阿久津です。四月26GMTの南極雲の画像でω=129140WB光画像がありますので送ります。

  ゴールデンウィークの連休は夜になると曇るパターンとなり、火星画像は五月5だけでした。後半気流が良くなり、ソリス・ラクス付近を捉えることが出来ました。画像も添付します。

『天文ガイド』六月号には火星記事が掲載出来、ホットしています。ありがとうございました。1988年のサイパンでの火星写真が酷いイメージで残念です。あんなボツボツ孔だらけの写真は使って欲しくありませんでした。  

82001 email


阿久津 富夫 (Tomio AKUTSU 烏山, 栃木 :Karasuyama, Tochigi)     
 is6t-akt@asahi-net.or.jp  


 Back to the LtE Home Page

 Jump to the LtE Archives