LtE in CMO #246,247,249

From Tadashi ASADA


●・・・・・・ご無沙汰しております。いつも「火星通信」をお送りいただき、ありがとうございます。

 

今年の火星を撮像してみましたので、画像をお送りいたします。

 

いつもながらひどい像で恐縮です。南北方向は自分の感覚で決めましたので、現実とは違っていると思いますが、それぞれのセットでは統一してあります。

 

(172001 email)

 

ファイル名        日付    時刻  フィルター    ω     φ     Ls    δ    ι

--------------------------------------------------------------------------------------------------------

6081623r.jpg    68    16:23     R         104    2.0    175   20.2    4.9

6081627g.jpg               16:27     G         105

6081633B.jpg               16:33     B         106

6111323n.jpg    611   13:23    N         34     2.6    177

20.4    3.0

6111332r.jpg                13:32     R         36

6111334g.jpg                13:34    G          36

6111339b.jpg                13:39    B          38

6111419n.jpg                14:19    N          47

6111424r.jpg                14:24    R          48

6111427g.jpg                14:27    G          49

6111431b.jpg                14:31    B          50

6111505n.jpg                15:05    N          58

6111513r.jpg                15:13    R          60

6111515g.jpg                15:15    G          61

6111519b.jpg                15:19    B          62

 

○・・・・・・メールありがとうございます。家内と娘四人(一番下はまだ2歳でいたずら盛りですが)、無事健康に過ごしております。

 

> 寡聞にして、私は貴君の使っている望遠鏡のこと好く知りませんので、一度詳

> しく教えてください。どこかで、昔の西村機でなくSCTをお使いだったような

> 記憶があるのですが、定かでありません。f値が分かればそれも。カメラは

> LynxxPCですか? ゴミはどうしていますか? filterは何をお使いですか?

> B像から察するところ多分ICASだろうと思うけど。

 

先のメールでは器材を書くのを失念しておりました。その画像を撮影したのは西村の30cm(F688年製)ですが、Meade30cm(F10)も持っています。(非常勤で稼いだお金で衝動買いしてしまいましたが、まだ使いこなせていません。)

カメラは相変わらずLynxx-PCです。ゴミは保管の際に横倒しに置くようにして、つかないように工夫していますが、1個すみのほうに付いてしまい、そこを避けて使っています。filterは木星で使っている干渉フィルターで、一応HSTで使われているフィルターと同様の波長と半値幅に作ってもらいましたが、暗くて露光が伸びるのが欠点です。昔、Parkerさんからもらったbatchpixというソフトでアンシャープマスクを2回かけています(NRG)。また2〜数枚のイメージを平均(コンポジット)しています。

 

> 木星の方の進展は最近如何でしょうか?

 

木星も撮像を細々と行って、画像データベースと称して、ホームページに張りつけているだけの状態です。量的な拡大だけでなく、質的にも改良して行きたいと考えています。六月末にボールダーでコンフェランスが開催されますので、覗いて来ます。

 

> 火星は、暫く20秒角を保ちます。梅雨期で、晴れ間は多くはないでしょう

> が、どうぞ時間を見て火星を撮ってください。引き続き、画像を送っていただ

> ければ有り難く思います。

 

16日にも1セット(RGB)撮影しましたが、画像はあまり良くなかったです。17日に撮像しようとしたら、西村の追尾モータが回らなくなってしまって(たぶんコントロールボックスのコネクタなのですが、もう私の手に負えないので、修理に出そうと思います。) Meadeを使おうとしましたが、撮像できませんでした(どうしてもピントが出ないのです)

そんな事情で、それほど多くはできませんが、また報告させていただきます。

(182001 email)

 

    ・・・・・・六月24日〜28日に、アメリカのコロラド州ボールダーで開かれた学会(Conference on Jupiter)に出席して来ました。

撮像できたのは、結局六月16日だけで

ファイル名 時刻 フィルター ω φ Ls  δ  ι
----------------------------------------------
6161355rA.jpg 13:55   R          357   3.6 179  20.7  3.6
6161359g.jpg   13:59  G          358
6161402b.jpg   14:02  B          359

だけでした。

 

なお前回お送りした分について、Maximum Entropy Methodを使ったところ、画質が格段に良くなりました(N光とR)ので、再度送付させていただきます。

(302001 email)

 

○・・・・・・七月1日と2日の画像をお送りします。黄雲のせいか、どこを見ているのかよくわからない状態で、南北の方向が無茶苦茶ですが、ご了承ください。Rは全て最大エントロピー法で処理しています。

 

昨日は夜の授業で撮像することができませんでした。今日はするつもりです。明日は送別会でできません。(もっとも天気予報は下り坂です。)

(42001 email)

 

○・・・・・・七月4日に撮影した画像をお送りします。三回目の撮影を23JST頃行おうとしたら曇ってしまって、二回だけでした。

(62001 email)

 

●・・・・・・・七月8日、21日、23日、27日の画像をお送りいたします。整理ができなくて、遅くなりました。イメージがひどいためと、dust stormでどこを見ているのかさっぱりわからないため、南北方向は無茶苦茶です。

 

 七月23日の画像ではアキダリウムが、27日にはシュルティス・マイヨルがdust stormを通して見えているように思われます。

物理データをExcelのファイルとして添付しました。もしお持ちでないようでしたら、ご連絡ください。通常のテキストにして再度お送りいたします。

(292001 email)


  (Tadashi ASADA 宗像 Fukuoka)    
 asada@kiuac.jp  


 Back to the LtE Home Page

 Jump to the LtE Archives