LtE in CMO #256

From Teruaki KUMAMORI


●・・・・・・12 Jan 穏やかな空でシーイングも良さそうに見えたのですが、相変わらずの悪シーイングでした。ただ、9 Jan よりは良くて何とか南極冠も小さめに写りました。

添付ファイルで送付いたします。

>画像データ

>

>左画像

>GMT 12 January 2002 at 07h51m

>ω=061°W  δ=5.9"

>Ls=308° φ=27°S

>S=3/10  T=3/5

>prism 5°

>a composite image of 41 video frames

>Sony TRV-900 exposure=1/125 second

>60cm Cassegrain at the Sakai City Observatory

>

>右画像

>GMT 12 January 2002 at 08h57m

>ω=077°W δ=5.9"

>Ls=308° φ=27°S

>S=4/10  T=3/5

>prism 5°

>a composite image of 57 video frames

>Sony TRV-900 exposure=1/125 second

>60cm Cassegrain at the Sakai City Observatory

 

(132000 at 1:30 JST)

 

○・・・・・・・その通りです。ビデオカメラの撮影時東西方向は画面のフレームの長辺にできるだけ合わせてはいるのですが、正確ではなく、時には忘れております。

報告の際には画像回転でできるだけ南北を垂直にと思いながらも、エイヤっと適当?に見かけ(自己中心判断)で置いていますので、全くあてにしないでください。

(142002 email)

 

○・・・・・・・比嘉さんのビデオテープを見直しましたが、4 setsで画像処理した時間帯より早いものはありませんでした。282148分あたりからでした。これより前は30日の画像です。

比嘉さんの処理された画像を添付ファイルで転送します。

 

一月19の火星画像添付ファイルで送付いたします。

 

堺は夕方の気流は悪く(地表付近を含めて)詳細は見えませんでした。この日は、「初めての天体写真教室---月・惑星---」なる事業をしていました。晴れたおかげで事業は上手く行きましたが、銀塩フィルムを使った撮影会?で結果は現像してみないとわかりません。教室の終わるころの土星や木星はそこそこのシーイングで良く見えていましたが、疲れて帰りました。

>画像データ

>GMT  19 January 2002 at 09h11m

>ω=011°W  δ=5.7"

>Ls=312° φ=26°S

>S=3/10 T=3/5

>prism 5°

>a composite image of 97 video frames

>Sony TRV-900 exposure=1/125 second

>60cm Cassegrain at the Sakai City Observatory

 

(202002 email)

 

○・・・・・・・Hgさんのビデオを郵送でお返ししました。私が持っている事はないと思います。

 

PS:今日23日は堺でも雪が降りました。

(232002 email)


熊森 照明 (Teruaki KUMAMORI Osaka)
khf11706@nifty.com


Back to the LtE Home Page

Jump to the LtE Archives

 

『火星通信』ホームページに戻る