柴田研究室の研究課題(2005.3.5) 柴田研究室では、現在、以下の分野の研究を推進しています。 (あるいは、これから推進しようとしています。) これらの研究に参加したいという意欲ある若者を歓迎します。 手法は,理論,シミュレーション,観測のすべてを含みます。 今後5年ー10年の大きなテーマ: 1. 磁気リコネクションの基礎物理(リコネクション・レイトを決める物理) 2. 太陽フレア/コロナ質量放出(CME)のエネルギー蓄積・トリガー機構 3. 浮上磁場からフレア・CME・太陽風擾乱まで含む 太陽活動統合シミュレーション・コードの開発 (宇宙天気数値予報の基礎の確立) 4. コロナ加熱/太陽風加速機構 5. フレアにおける粒子加速機構 6. 天体磁場の起源(ダイナモ機構) 7. 宇宙ジェット(原始星,近接連星系,活動銀河核(AGN)) 8. 天体フレア(恒星フレア,原始星フレア,降着円盤フレア,AGNフレア) 9. 天体コロナと質量放出機構 (恒星コロナ,恒星風,降着円盤コロナ,惑星状星雲) 10. ガンマ線バーストと超新星のMHDモデル 11. 超強磁場中性子星 (マグネター) 及び soft gamma ray repeater 12. 銀河・銀河団超高温プラズマ加熱機構 13. 銀河形成/初期宇宙における磁場の役割 14. 原始太陽系の宇宙天気 (惑星形成や原始惑星に対する原始太陽活動の影響) 15. 新しいシミュレーション・コードの開発 (CIP 法を用いた高精度MHDコード, CIP 法一般相対論的MHDコードの開発, その他の高精度MHDコード, AMR MHDコード, 粒子MHD統合コード, radiation MHD code including non-LTE radiative transfer) 16. 京大附属天文台の発展 (飛騨天文台太陽観測, 岡山3m級新技術望遠鏡, 海外適地への進出) 17. Solar B (次期太陽観測衛星:2006年打ち上げ予定) 研究推進 http://www.isas.ac.jp/j/enterp/missions/solar-b/index.shtml http://science.nasa.gov/ssl/pad/solar/solar-b.stm 18. CAWSES (Climate and Weather of the Sun-Earth System) 国際共同研究 (2004-2008) http://www.bu.edu/cawses/