2010年度 柴田一成 活動報告 (2010年12月23日, revised 2011.1.10, 1.23) 講演リスト(研究者向け)22回 1月9日  第3回宇宙総合学研究ユニットシンポジウム 人類はなぜ宇宙へ行くのか (京大時計台ホール) 「太陽系の将来」 1月19日 次期太陽観測衛星(Solar-C)提案に向けた国内検討会議 2010 (宇宙研、相模原) 「ひのでの到達点;サイエンス公約とその達成度・見込み  リコネクション・フレア・ジェット」 (招待) 1月26日 Workshop of the International Space Science Institute (ISSI) “Multi-scale physics in coronal heating and solar wind acceleration ” (Bern, Switzerland), 25-29 Jan., 2010 "Fractal Reconnection and Particle Acceleration in the Corona" (invited) 1月27日 ISSI spicule workshop (Bern, Switzerland) "On the origin of spicules" 3月8日 第五回非線形テクノサイエンス講演会 (大阪大学工学部) 「太陽プラズマにおける 爆発的増光現象の物理」 (招待) 3月11日 Solar C meeting (ISAS, Sagamihara) "Hinode Science: Achievements and Prospects" (invited) March 19 (Ica University, Peru) "International Collaboration on Solar Observations -FMT, CHAIN, Hinode-" (invited) 4月3日 地上太陽観測将来計画研究会(花山天文台) 「京大理附属天文台の将来計画」 April 9 Workshop on the Auroral Substorm and Its Impact on the Development of Solar-Terrestral Research, In Honor of Professor Syun-Ichi Akasofu’s 80th birthday, April 8-10, 2010, (National Central University, Taiwan) "Impacts of substorm research on the development of solar physics" (invited) 16 June 2010, CAWSESII kick-off meeting (おうばくプラザ、宇治) 「CAWSESII TG3 の研究課題について: 宇宙天気研究の現状と今後の方向」 6月26日 京大宇宙ユニットーISAS  共同研究ワークショップ (キャンパスプラザ京都) 「あいさつ: 京大宇宙ユニット・JAXA宇宙科学研究所 共同研究ワークショップ  - 京から始まる新しい宇宙学 -」 7月12日 STP12, July 12-15、2010 (Berlin, Germany) "A New View of the Sun from Hinode" (invited) July 17, STP12 bureau meeting (Berlin, Germany) "CAWSESII TG3" July 21 COSPAR2010, (Bremen, Germany) E21: The Challenge of the Hidden Scales in Solar Dynamic Phenomena, "Unified Picture of Large and Small Scale: Microflares, Flares, Particle Acceleration" (invited) 8月6日 第153回生存圏シンポジウム 『宇宙生存環境学の開拓』 (京都大学生存圏研究所 木質ホール3階) 「宇宙生存環境学の開拓:趣旨説明」 Sep 7 IAU symposium No 274, September 6-10 Advances in Plasma Astrophysics (Giardini Naxos, Sicily, Italy) "Plasma processes in solar and stellar flares" (invited) Oct 12 EAMA8, (Shanghai, China) Oct 12, 2010 "Recent Progress in Solar Research with Hinode Satellite" Oct 12 EAMA8, (Shanghai, China) Oct 12, 2010 "CHAIN Project : International Collaboration on Full Sun H Alpha Observation as a Basis of Space Weather Research" 10月20日 CME-ICME workshop (Kwasan Observatory, Kyoto University) "CAWSES II" November 22, 1st Latin America FMT workshop (Ica University, Peru) "Introduction to Modern Solar Physics and International Collaboration Project on Solar Observations - FMT and CHAIN" (invited) Dec 6, MR2010 Dec 6-9, (Nara, Japan) "Plasmoid-Induced Reconnection and Fractal Reconnection - Ten Years Since MR2000" (invited) 11月30日 京大天文台アーカイブプロジェクト報告会 (京大総合博物館) 「山本一清博士(初代台長)資料について」 12月20日 第160回生存圏シンポジウム・第3回宇宙環境・利用シンポジウム 『太陽活動と地球・惑星大気』(京都大学 宇治おうばくプラザ セミナー室4、5) 「スーパーフレアについて」 一般向け講演 43回 1月17日  NPO法人 花山星空ネットワーク 第6回 講演会 (太田耕司氏、大野照文氏)(京大理学部セミナーハウス) 司会 2月11日(木) 京都コンピュータ学院(KCG)ワークショップ 「世界天文年2009 天文好き集まれ! 〜コンピュータで宇宙を観よう」 (京都コンピュータ学院(KCG)京都駅前校) 「2009年の皆既日食と太陽活動」 2月20日 駿台学園 講演会 「太陽は巨大な実験室」 3月3日 アスニー山科 講演会 「最新の太陽像と宇宙天気予報」 3月13日 女子中高生のための 関西科学塾2010(京大理学部6号館) (独立行政法人 科学技術振興機構 女子中高生の理系進路選択支援事業) 「オープニングトーク」 3月24日 天文学会・天文教育フォーラム (広島大)      (10分講演+5分議論) 「研究者からの発信 「全国同時七夕講演会」」 4月3日 地上太陽観測将来計画研究会(花山天文台) 「京大理附属天文台の将来計画」 4月22日 近未来への招待状 〜ナイスステップな研究者2009からのメッセージ〜 (文部科学省第2講堂(東京都千代田区)) 「太陽活動と宇宙天気予報」 5月2日 ジャパンスケプティックス総会(花山天文台) 「最新太陽像と宇宙天気予報」 5月29日  NPO 第1回花山天体観望会 「土星」 6月18日 洛東高校講演 「太陽活動と宇宙天気予報」 6月20日 サイエンスカフェ・ガリレオガリレイ(名古屋) 「太陽活動と宇宙天気予報」 6月26日 京大宇宙ユニットーISAS  共同研究ワークショップ (キャンパスプラザ京都) 「あいさつ: 京大宇宙ユニット・JAXA宇宙科学研究所 共同研究ワークショップ  - 京から始まる新しい宇宙学 -」 6月26日 京大理物理・宇宙専攻 大学院紹介(京大理学部6号館) 「附属天文台(花山天文台、飛騨天文台)」 7月6日 全国同時七夕講演会 京丹波町立蒲生野(こもの)中学校 「太陽、地球、宇宙人」 7月6日 全国同時七夕講演会 舞鶴市立倉梯第二小学校 「宇宙のお話」 7月7日 全国同時七夕講演会 枚方市立牧野小学校                    「七夕伝説の地 枚方で 宇宙のお話」 7月7日 全国同時七夕講演会 枚方市立第三中学校 「七夕伝説の地 枚方で 宇宙のお話」 7月10日 全国同時七夕講演会 枚方市立サンプラザ生涯学習市民センター 視聴覚室 「七夕伝説の地 枚方で 宇宙のお話」 7月25日 NPO 第2回花山天体観望会「太陽と金星」 「最新太陽像」 7月28日 京都シネマ@四条烏丸 「太陽活動の驚異」 7月31日 飛騨天文台一般公開 「太陽活動の脅威」 8月7日 最先端科学の体験型学習講座  (ELCAS) 発表会 (京大理学部セミナーハウス) 「あいさつ」 8月12日 オープンキャンパス 豊中高校生見学 (京大農学部) 「自己紹介  花山天文台、NPO花山星空ネットワーク、 私の研究テーマ(太陽と宇宙の爆発現象)」 8月12日 オープンキャンパス  京大理学部宇宙物理・天文台グループ紹介(京大理学部) 「天体爆発現象の謎 ー太陽フレアからガンマ線バーストまでー」 8月18日 太陽研究体験ツアー2010 (飛騨天文台) 「爆発だらけの太陽と宇宙 ―磁場から宇宙の謎にせまる     〜私の研究変遷史(1973−2010)〜」 8月20日 京都府庁NPOパートナーシップセンター NPO活動紹介ミニ講演会 「NPO花山星空ネットワークの紹介」 8月27日 岸和田高校 「最新太陽像と宇宙天気予報」 9月4日 最先端科学の体験型学習講座  (ELCAS) インダクションセレモニー (京大理学部セミナーハウス) 「あいさつ」 9月15日 宇宙飛行士長期滞在報告会(京都会館) パネルディスカッション 9月20日 NPO 第3回花山天体観望会「月見の音楽会」 「月」 9月24日 ひょうご講座「21世紀の宇宙」 (兵庫県民会館 (神戸市)) 「最新太陽像と宇宙天気予報」 10 月22日 いのちの科学フォーラム 『宇宙と生命の歩みと放射線』(京都テルサ) 「太陽の光と影」 10月24日 花山天文台一般公開 「太陽活動の驚異」 10月27日 洛北高附属中 講演 「太陽、地球、宇宙人」 10月29日 宙博2010(科学技術館、東京) 「太陽と地球・生命」 10月30日 GCOE市民講座 『宇宙と物質の謎に迫る』(京大時計台ホール) 司会、パネルディスカッション 10月31日 NPO 第4回花山天体観望会 「木星」 11月7日(日) 浅口市健康福祉センター(岡山県浅口市) 「3.8m望遠鏡でさぐる宇宙 ー宇宙の爆発現象と地球外生命ー」 11月12日 諏訪清陵高校見学 講演(花山天文台) 「太陽、地球、宇宙人」 11月17日 上賀茂神社 「太陽と地球・生命」 12月4日 KCG第8回天文ワークショップ「おかえり『はやぶさ君』〜奇跡の生還」 (京都コンピュータ学院(KCG)京都駅前校6階ホール) 「パネルディスカッション」 12月10日 出前授業 精華町山田荘小学校 「宇宙のお話」 記者発表 宇宙天気予報の基礎となる太陽嵐の最新モデリングについて 柴田一成 京都大学理学研究科 附属天文台 台長、教授 草野完也 名古屋大学 太陽地球環境研究所 教授 講義 宇宙総合学(1回生向け、リレー講義、前期火曜4限、4月13日)「宇宙総合学」 宇宙科学入門(1回生向け、リレー講義、前期月曜4限、5限、4月19日、後期月曜4限、5限、10月18日)    「惑星と生命」 プラズマ科学入門(1回生向け、リレー講義、後期火曜5限、10月26日、11月2日)    「Solar Plasma」、「爆発だらけの宇宙」 物理学基礎論B(1回生向け、後期火曜2限) 基礎宇宙物理学II (3回生向け、前期金曜2限) 現代物理学(3回生向け、リレー講義、後期火曜5限、11月9日)      柴田「宇宙天気研究から宇宙生物学へ」 課題研究S2(4回生向け、前後期木曜2限) 集中講義 奈良女子大学、物理学科「宇宙物理学特論I」 (12月1日、15日、17日) 指導した博士 2010 Naoto Nishizuka (Kyoto Univ.) 2010 Takuma Matsumoto (Kyoto Univ.) 国際会議SOC,LOC July 12-16 12th Solar-Terrestrial Physics Symposium (STP-12) (Berlin, Germany) SOC July 18-23 (Bremen, Germany) COSPAR E24 E25 E34 SOC September 6-10 IAU symposium 274 Advances in Plasma Astrophysics (Giardini Naxos, Sicily, Italy) SOC Oct 11-15 8th EAMA (Shanghai, China) SOC Nov 22-25 1st Latin America FMT workshop (Ica, Peru) SOC chair Dec 6-9 MR2010 (Nara, Japan) SOC 国内研究会世話人 1月9日ー10日 第3回宇宙総合学研究ユニットシンポジウム 人類はなぜ宇宙へ行くのか (京大時計台ホール) 世話人 5月24日ー25日 地球惑星連合大会 宇宙天気セッション 世話人(菊池、柴田) 6月25日 京大宇宙ユニットーISAS 共同研究ワークショップ  (キャンパスプラザ京都) 世話人 10月28日ー31日 宙博(科学技術館、東京) 実行委員会委員 10月30日 GCOE市民講座 『宇宙と物質の謎に迫る』(京大時計台ホール) 司会、世話人 Refereed journal papers (13 papers) Matsumoto, T. and Shibata, K. ApJ 710, 1857-1867, 2010, Nonlinear Propagation of Alfven waves driven by Observed Phospheric Motions: Application to the Coronal Heating and Spicle Formation. Nishizuka, N., Takasaki, H., Asai, A., Shibata, K. ApJ 710, 1062-1072, 2010, Multiple Plasmoid Ejections and Associated Hard X-ray Bursts in the 2000 November of 24 Flare. Antolin, P. and Shibata, K. ApJ 712, 494-510, 2010, The Role of Torsional Alfven Waves in Corohal Heating Antolin, P., Shibata, K., and Vissers, G. ApJ, 716, 154-166, 2010, Coronal Rain as a Marker for Coronal Heating Mechanism Tetsu Anan, Reizaburo Kitai, Tomoko Kawate, Takuma Matsumoto, Kiyoshi Ichimoto, Kazunari Shibata, Andrew Hillier, Kenichi Otsuji1, Hiroko Watanabe, Satoru UeNo, Shin’ichi Nagata, Takako T.Ishii, Hiroyuki Komori, Keisuke Nishida, Tahei Nakamura1, Hiroaki Isobe, Masaoki Hagino, PASJ, 62, 871-877, 2010, Spicule Dynamics over Plage Region Satoshi Morita, Kazunari Shibata, Satoru Ueno, Kiyoshi Ichimoto, Reizaburo Kitai, and Ken-ichi Otsuji PASJ, 62, 901-920, 2010, Observations of Chromospheric Anemone Jets with Hinode/SOT and Hida Ca II Spectroheliogram Morimoto, T., Kurokawa, H., Shibata, K., and Ishii, T. T., PASJ, 62, 939-949, 2010 Energetic Relations Between the Disappearing Solar Filaments and the Associated Flare Arcades Yuki Hashimoto, Reizaburo Kitai, Kiyoshi Ichimoto, Satoru UeNo, Shin’ichi Nagata, Takako T. Ishii, Masaoki Hagino, Hiroyuki Komori, Keisuke Nishida, Takuma Matsumoto, Kenichi Otsuji, Tahei Nakamura, Tomoko Kawate, Hiroko Watanabe, and Kazunari Shibata, PASJ, 62, 879-891, 2010, Internal Fine Structure of Ellerman Bombs Kigure, H., Takahashi, K., Shibata, K., Yokoyama, T., and Nozawa, S., PASJ 62, 993-1004, 2010, Generation of Alfven Waves by Magnetic Reconnection Otsuji, Kenichi; Kitai, Reizaburo; Matsumoto, Takuma; Ichimoto, Kiyoshi; Ueno, Satoru; Nagata, Shin'ichi; Isobe, Hiroaki; Shibata, Kazunari PASJ, 62, 893-900, 2010 Ca II K Spectral Study of an Emerging Flux Region using Domeless Solar Telescope in Hida Observatory Masada, Youhei; Nagataki, Shigehiro; Shibata, Kazunari; Terasawa, Toshio PASJ, 62, 1093-1102, 2010 Solar-type Magnetic Reconnection Model for Magnetar Giant Flare Shiota, Daikou; Kusano, Kanya; Miyoshi, Takahiro; Shibata, Kazunari ApJ, 62, 1093-1102, 2010 MHD Modeling for Formation Process of Coronal Mass Ejections: Interaction between Ejecting Flux Rope and Ambient Field Hillier, Andrew; Shibata, Kazunari; Isobe, Hiroaki PASJ, 62, 1231-1237, 2010 Evolution of the Kippenhahn-Schluter Prominence Model Magnetic Field under Cowling Resistivity Proceedings 書籍 柴田一成 「太陽の科学」(NHKブックス) NHK出版、2010年1月 解説記事・インタビュー記事 「リカ先生の10 分サイエンス 爆発を静かに見守る宇宙天気予報」 常見俊直、柴田一成 RikaTan(理科の探検) 2010 年1 月号 pp82-85 柴田一成、前原裕之、西田圭佑、世界天文年全国同時七夕講演会の開催について  天文月報、2010年2月、 vol. 103 pp.131-141 (2010) 浅井歩、柴田一成、宇宙の天気の鍵を握る,太陽表面のアネモネ(イソギンチャク) 型構造  天文月報、2010年3月、 vol. 103 pp.196-204 (2010) 京都大学新聞: 柴田一成 理学研究科附属天文台長 「全国同時七夕講演会に寄せての想い」(2010.08.01) ぷろぽ12月号(関西中学受験のネットワーク誌) (くらむぽん出版)pp28−31 柴田一成「21世紀を駆ける:もっとも身近で謎だらけの星、太陽の 正体を解き明かす」(インタビュー記事)」 新聞報道 (柴田一成の名前が載った記事)34回 2010年 1月8日  科学新聞 ナイスステップな研究者 2010年 1月20日 京大学生新聞 「宇宙生存学」創成を 2010年 1月20日 京大学生新聞 ナイスな研究者に 柴田天文台台長が選出 2010年 2月7日 読売新聞  「ナイスステップな研究者」発表 文科省    柴田一成京都大附属天文台長ら 2010年 2月13日 朝日新聞 DO科学 冬の星が明るく見えるのはなぜ? 2010年 3月1日 京都新聞 林忠四郎さん死去 2010年 3月16日 中日新聞 進む「宇宙天気予報」 2010年 3月16日 産経新聞 太陽嵐 状況再現に成功 2010年 3月16日 京都新聞 太陽フレアで発生 磁気嵐を再現 2010年 3月16日 毎日新聞 太陽嵐スパコンで再現 2010年 3月19日 Laopinion (Peru, Ica) Entrega de equipos para la estacion solar y el otorgamiento del grado de Doctor Honoris Causa al Dr Kasunari Shibata 2010年 3月19日 lavozdeica (Peru, Ica) Entregaran telescopio y heliografo 2010年 3月19日 CIUDAD (Peru, Ica) El Centro de Investigacion Solar unico en America L. 2010年 3月20日 Lavozdeica (Peru, Ica) Centro de Investigacion 2010年 3月28日 京都新聞 書評 太陽の科学 柴田一成著 2010年 4月20日 朝日新聞 太陽観測網 南米で始動 2010年 5月2日 読売新聞 ペルー天文学の父に望遠鏡 2010年 6月1日 京都大学新聞 土星の環くっきり 花山天文台 2010年 6月15日 京都新聞 はやぶさカプセル回収 2010年 6月22日 朝日新聞 七夕に宇宙を学ぼう 2010年 7月6日 京都新聞(舞鶴版)宇宙には爆発いっぱい 天文台台長が出前授業 2010年 7月18日 朝日新聞 中田氏ら5作品受賞 2010年 7月18日 毎日新聞 中田、堀川2氏講談社ノンフィクション賞 2010年 7月18日 読売新聞 中田整一さんら受賞 2010年 7月17日 スポーツニッポン 講談社の3賞に中田さんら 2010年 7月17日 日刊スポーツ 講談社の3賞に中田整一さんら決まる 2010年 7月17日 産経新聞 講談社ノンフィクション賞決まる 2010年 8月1日 京都大学新聞 文学と天文学をはしわたし 精華大で七夕講演会 2010年 8月1日 京都大学新聞 複眼時評 全国同時七夕講演会に寄せる思い 柴田一成 2010年 8月26日 読売新聞 来月15日 左京でISS報告会 2010年 8月24日 京都新聞 野口さん宇宙滞在語る 2010年 9月29日 毎日新聞 ISS長期滞在 野口聡一さんら飛行士が京都で報告会 2010年 11月19日 LA Opinion (Peru, Ica) Universidad San Luis Gonzaga organizara el 1 Taller Latinoamericano del telescopio de Monitor de Exlosiones Solares 2010年 11月29日 京都新聞 はやぶさの挑戦振り返る 12月4日、南区で講演会 TV出演 8月15日 KBS京都、取材(花山天文台)プリンセス金魚と共演 番組名「第2291回近畿宝くじ抽せん会・星に願いを・・・」 放送 2010年9月9日 16時ー16時55分 ラジオ出演 6月10日 FMラジオ α-Morning Kyoto 10:10〜 最先端科学の体験講座 紹介 7月7日 FM ジャパン・フラワーズ・ネットワーク 14時30分〜 全国同時七夕講演会 2011年1月2日 24時ー25時 FMラジオ FM京都α-Station 番組「α−ACADEMIC SPECTRUM」 http://fm-kyoto.jp/timetable/program/academic_spectrum/ インターネット NICT 週間宇宙天気ニュース 2010年3月12日号(3月4日?3月10日)No.06 宇宙天気インタビュー:京都大学理学研究科付属天文台 柴田一成 教授 http://www.seg.nict.go.jp/wsw/old/20100312.html 京都大学ホームページ 研究最前線からのメッセージ No. 9 柴田一成教授(京都大学理学研究科附属天文台長) (取材日 2010年7月25日) http://www.kyoto-u.ac.jp/ja/research/forefront/vol9.htm その他のメディア 文部科学省 科学技術政策研究所 政策研ニュース5、No.259 (2010年5月号) 各種委員 学内 附属天文台長 将来計画委員会委員 GCOEアウトリーチ委員会ヘッドクォーター 宇宙総合学研究ユニット長 学外 学術会議物理学委員会連携会員 日本天文学会副理事長 大阪大学レーザーエネルギー学研究センター 運営委員会委員 JAXAひので衛星プロジェクトサイエンティスト 国際学会 IAU comission 49, Interplanetary Plasma and Heliosphere, organizing committee SCOSTEP/CAWSES II, task group leader 受賞 ナイスステップな研究者 文部科学省 科学技術政策研究所 「宇宙天気予報の基礎研究としての太陽活動現象の究明への貢献」 2010年2月9日 授賞式 http://www.nistep.go.jp/notice/nt091225.pdf http://www.kyoto-u.ac.jp/ja/news_data/h/h1/news7/2009/100209_2.htm 講談社科学出版賞 「太陽の科学(NHK出版)」 2010年9月3日 授賞式 http://www.kodansha.co.jp/award/nonfiction-essay.html http://www.sci.kyoto-u.ac.jp/modules/bulletin/index.php?page=article&storyid=625 海外渡航 2010年1月24日ー31日 Switzerland, Bern Workshop of the International Space Science Institute (ISSI) “Multi-scale physics in coronal heating and solar wind acceleration ” 2010年3月16日ー22日 Peru, Lima & Ica The opening ceremony of the Solar Station and the FMT at Ica Univ 2010年4月8日ー11日 Taiwan, Chung-Li, National Central University Workshop on the Auroral Substorm and Its Impact on the Development of Solar-Terrestral Research, In Honor of Professor Syun-Ichi Akasofu’s 80th birthday (April 8-10) 2010年7月11日ー25日 Germany, Berlin & Bremen STP12 (12th Solar Terrestrial Physics Symposium) organized by SCOSTEP, in Berlin (July 12-16) & COSPAR scientific assembly, in Bremen (July 18-25) 2010年9月5日ー12日 Italy, Giardini Naxos (Sicily) IAU Symp 274, Advances in Plasma Astrophysics 2010年10月10日ー15日 China, Shanghai EAMA8 (8th East Asian Meeting on Astronomy) 2010年11月20日ー29日 Peru, Lima & Ica 1st Latin America FMT workshop