GE1650 のソフト仕様 ・現状、市販の StreamPics というソフトウェアを使用して、 露出、ゲイン、フレームレートなどの設定や画像取込みを 行なう。 ・C言語などでユーザーによるソフト開発が可能なように、 ソフトウェア開発キット(SDK)が付属してくる。 ・上記 StreamPics を用いると、2×2ビニングで1枚 965kBの画像データを、TIFF形式で、約20Hz程度 までのフレームレートであれば直接HDDに書き込み保存 が可能。 (PCは最近の市販レベルのもので、特別に高速HDD 書込用のものを用いていたわけではない。また、データ 転送インターフェースは、ギガビットイーサーネットを 用いている。カメラ自体のデータ読み出し速度は、32 フレーム/秒である。) ・上記ソフトの場合、ファイル名に、年月日、時分秒が msの桁まで記載される。