講演プログラム

1日目(27日 金曜日)

黒河宏企 開会の辞 09:15-09:20
Session1(part.1)
Developments and Improvements of Optical Solar Instruments
黒河宏企 SMARTの現状:概要 09:20-09:35
永田伸一 SMARTの現状:温度制御・CCDカメラUSB2ケーブルへのノイズ対策 09:40-10:00
上野悟 SMARTの偏光測定装置の特徴、機械偏光の測定 10:00-10:40
休憩 10:35-10:45

Session.1(Part.2)
Present Status of Solar-B SOT
末松芳法 OTAの組立・光学調整方法・Filter性能等紹介 10:45-11:15
清水敏文 Solar-B SOT観測制御概要 11:15-11:45
一本潔 Solar-B機械偏光特性の最適化について 11:45-12:15
昼食 12:15-13:25


Session.2
Small Scale Activities in Chromospheric features
西川宝 Hαスピキュール観測の現状と今後の課題(review) 13:25-13:55
時政典孝/久保田諄 CIラインを用いたSuper Granuleの温度測定 13:55-14:10
久保田諄/時政典孝 ダークフィラメント中の高速流 14:10-14:25
下条圭美 電波と光学協同観測の課題 14:25-14:45
David H. Brooks A review of the properties of transition region blinkers and their relationship with the chromosphere 14:45-15:15
渡邊鉄哉 彩層線の高空間分解能撮像と高分解能スペクトル観測を併用したコロナX線輝 点直下の彩層構造の時間変化の調査 15:15-15:35
Jagdev Singh Variation of FWHM of coronal emission lines with height 15:35-15:55
休憩 15:55:-16:10


Session.1(Part.3)
Other developments of optical observational systems
花岡庸一郎 高速データ処理を基礎とする機器開発 16:10-16:20
桜井隆 太陽表面速度場の高精度測定 16:20-16:30
桜井隆 赤外線検出器を用いた赤外域分光偏光観測による磁場の測定 16:30-16:40
馬場直志 Tip-Tilt補正に基づく太陽光球面像再生 16:40-17:00
三浦則明 太陽像改善システムの開発 17:00-17:30
佐久間慎之介 補償光学装置の開発状況 17:30-17:50
北井礼三郎 飛騨天文台DSTのAO設置計画 17:50-18:00