第15回 子ども飛騨天文台天体観測教室

  • きれいな自然に囲まれた京都大学飛騨天文台を訪ね、満天の星空と天の川を観察し、アジア最大の65cm屈折望遠鏡で星雲・星団を観察します。
  • 世界第1級のドームレス太陽望遠鏡で、太陽の紅炎や分光スペクトルを観察し、宇宙科学の楽しさを見つけます。
  • 太陽小望遠鏡を自分で組み立てて太陽黒点の観測も行います。
  • 福地化石館で日本最古の化石を、飛騨大鍾乳洞で鍾乳石を観察します。
日程
2023年8月5日(土)–8月7日(月) 2泊3日
内容
1日目 (8月5日)
  • 【集合】12:30 JR高山駅集合。保護者同伴のない小中学生は、8:10 JR京都駅集合、ワイドビューひだ25号 (8:34 京都駅発、12:23 高山駅着)。JR高山駅で全員集合の後、一緒に観光バスで移動します。
  • 【昼間】宇津江四十八滝 (高山市国府町) で自然観察。
  • 【夜】飛騨天文台で、満天の星空観察。65cm屈折望遠鏡で星雲の観測。
  • 【宿泊】民宿「長七」
2日目 (8月6日)
  • 【昼間】飛騨天文台で太陽の学習、ソーラープロジェクターの組立、ソーラープロジェクターによる「太陽黒点」の観測、太陽磁場活動望遠鏡ドームレス太陽望遠鏡で「太陽黒点」「太陽紅炎」の観察。
  • 【夜】満天の星空観察。65cm屈折望遠鏡による星団の観測。
  • 【宿泊】民宿「長七」
3日目 (8月7日)
  • 【午前】福地化石館で日本最古の化石など見学。飛騨大鍾乳洞で、石灰岩が溶けて出来た鍾乳石を観察。
  • 【解散】12:30 JR高山駅で解散。保護者同伴のない小中学生は、ワイドビューひだ36号 (15:38 高山駅発、19:17 京都駅着) を利用し、19:30 JR京都駅解散。
天候その他の事情で内容を変更する場合があります。
指導者
上野 悟(京大理助教)、鴨部麻衣(京大理技能補佐員)、黒河宏企(京大名誉教授)、鈴木海渡(京大理学研究科修士1回生)、西村昌能(京都教育大非常勤講師)
集合・解散場所
JR高山駅 (保護者同伴のない小中学生は京都駅)
対象
小学高学年、中学生、高校生 (保護者同伴可)
定員
20名 (先着順、保護者は同伴2名まで)
参加費
子ども 33,000円、大人 43,000円 (JR高山駅までの交通費は含まれていません)
申込方法
以下のフォームからお申込みください。
受付終了
電子メールあるいは往復はがきの場合は、以下の項目を記入してお申し込みください。
  • 参加希望行事の名称「子ども飛騨」
  • 参加者の氏名・年齢(学年)・性別
  • 保護者の氏名・住所・電話番号
  • 保護者のメールアドレス
電子メールでのお申し込みの場合、件名は「子ども飛騨」としてください。
  • 往復はがきの宛先: 〒607-8471 京都市山科区北花山大峰町 花山天文台内 花山星空ネットワーク事務局
  • 電子メールの宛先: hosizora@kwasan.kyoto-u.ac.jp
申込締切
2023年7月22日(土) (定員に達し次第受付を終了いたしますので、お早めにお申し込みください)
保護者説明会
2023年7月23日(日) (欠席可)
お問合せ
写真撮影について
この活動では、⼦どもゆめ基⾦への報告のために写真撮影を⾏います。提出された個⼈情報(写真)は、「(独)国⽴⻘少年教育振興機構が保有する個⼈情報の適切な管理に関する規程」に基づき、⼦どもゆめ基⾦助成業務以外の⽬的には使⽤されません。
主催
協力
後援
  • 京都府教育委員会
  • 京都市教育委員会
  • 国立青少年教育振興機構「子どもゆめ基金」
旅行実施会社
  • (有)高山代行運転組合(高山観光)
ポスター
ポスターのサムネイル