スケジュールと講義資料(2016年度)
3/27(月)国立天文台
13:00集合
講義「シミュレーションで探る太陽」横山 央明
講義「国立天文台での太陽研究」原 弘久
講義「小さな飛翔体で尖がった太陽観測を行う - CLASP, SUNRISE, FOXSI -」久保 雅仁
休憩、フレア望遠鏡見学
講義「日震学入門」関井 隆
休憩、懇談会の後、宿舎へ案内
18:00から夕食(懇親会)
3/28(火)
8:50集合
三鷹キャンパス見学
10:00 宇宙科学研究所に向けて出発、11:30到着予定
講義「太陽観測衛星ひので」清水 敏文
昼食 自己紹介、「宇宙科学研究所とは」紹介
施設見学、売店訪問
講義「スペース太陽観測のための装置開発」坂尾 太郎
ひのでデータ解析体験
夕食+懇親会
3/29(水)
8:30 野辺山へ出発、11:30到着後に昼食
13:00から
野辺山キャンパス見学
講義「電波で見る太陽」下条 圭美
休憩
講義「太陽フレアにおける粒子加速」増田 智
18:00から夕食+懇親会
3/30(木)
8:30 飛騨天文台へ出発、13:30到着後、ガイダンスの後、
14:00から
(*)講義「Faraday tubeで読み解く磁場の「形」と安定性」 永田 伸一
(*)施設見学 (*)の順序は天候による
講義「太陽を調べる光の目」 一本 潔
懇談会
19:00から夕食・懇親会
3/31(金)
8:45 名古屋大学へ出発、12:45到着後に昼食
14:00から
講義「宇宙天気と宇宙気候: 太陽活動を予測する」草野 完也
講義「太陽周期活動とその予測」飯島 陽久
休憩
宇宙地球環境研究所の紹介と見学
質問コーナー、懇談会
17:00 解散
戻る