Kwasan and Hida Observatories, Graduate School of Schience, Kyoto University Home page

花山天文台
一般公開2016

京都大学花山天文台では、来る2016年11月5日(土)に一般公開を行います。 花山・飛騨天文台で現在行われている最先端の天文学研究をわかりやすく説明しますので、お気軽にお申し込み下さい。

事前申し込みが必要です。

一般公開ポスター
日時
2016年11月5日 (土) 13:00~20:00
(昼間の太陽の観望もあります)
雨天決行です。ただし、当日に気象警報が発令されている場合は中止します。
場所
京都大学大学院理学研究科附属 花山天文台
参加費
無料 (夜の45cm屈折望遠鏡による観望会を除く)
夜の45cm屈折望遠鏡による観望会の料金:
一般:大人 1000円、小学生~高校生 500円
花山星空ネットワーク会員:大人 500円、小学生~高校生 無料
公開施設と内容
  • 花山天文台の主要な観測施設、研究施設などの公開および展示陳列
  • 望遠鏡による天体観望(昼:太陽、夜:月など)
  • 京都大学の研究者によるミニ講演会
    • 15:00~ 「日本の有人宇宙活動」
      土井 隆雄 氏 (宇宙総合学研究ユニット 特定教授)
    • 16:00~ 「太陽系外惑星データベース エクソプラネットキョウト(ExoKyoto)を使って「水惑星」を探してみよう」
      山敷 庸亮 氏 (総合生存学館 教授)
    • 17:00~ 「地球外知性とのファーストコンタクトが人類に何をもたらすかを学問的に考える」
      呉羽 真 氏 (宇宙総合学研究ユニット 特定研究員)
    • 18:00~ 「ハンセン病療養所・長島愛生園の天文台と花山天文台」
      磯部 洋明 氏 (総合生存学館 准教授)
    • 19:00~ 「太陽の脅威とスーパーフレア」
      柴田 一成 氏 (理学研究科附属天文台 台長・教授)
  • 4次元デジタル宇宙シアター(国立天文台提供のMitaka に、京大オリジナル3D 映像を加え、宇宙旅行を疑似体験)(30分ごとに開催、当日受付で配布する整理券が必要)
  • 体験型企画
    • 太陽黒点スケッチ(昼)
    • みんなで作るバタフライダイアグラム(昼)
    • 工作教室「彗星をつくろう」(昼)
    • 工作教室「木星の渦をつくろう」(夜)
    • 「ロビンソン木村のサイエンスラボ」~鏡まつりだョ!全員集合!!~ (昼)
  • Galleryweek作品展示
  • 宇宙食展示
  • ExoKyoto展示・実演

(クリックで拡大)

(クリックで拡大)
天体観望詳細
天候や機材の都合により、観望を中止する場合があります。あらかじめご了承ください。
<昼>
  • 18cm屈折望遠鏡による太陽像観望
  • 70cmシーロスタット望遠鏡による分光スペクトル観望。
  • 飛騨天文台で観測中の太陽像の紹介
<夜>
  • 45cm屈折望遠鏡による月などの観望(小学生以上、定員100名(抽選)、有料)
  • 小望遠鏡による月などの天体観望(定員なし・無料)
参加申込
受付終了しました。申し込み多数のため、抽選となります。抽選結果は、10月26日から28日ごろに送信予定です。
受付期間: 9月29日(木)12:00~ 10月20日(木)24:00(JST)
定員: 300名 (申込多数の場合は抽選)
往復葉書の場合は、以下を明記の上お申し込み下さい。
(1)代表者の氏名(ふりがな)と連絡先(住所、電話番号)
(2)ほかの参加者の全員(4名まで)の氏名
(3)45cm屈折望遠鏡による観望の希望の有無
宛先: 〒607-8471 京都市山科区北花山大峰町
京都大学花山天文台 一般公開係
アクセス方法

より大きな地図で 花山天文台アクセスマップ を表示
京都市営地下鉄東西線蹴上駅(1番出口)より徒歩30~40分。または、京阪三条駅よりタクシー約10分(約1300円)。
蹴上駅 - 花山天文台間はシャトルバスを運行します。自家用車でもお越し頂けますが、駐車場の数に限りがございます。シャトルバスのご利用をお願いいたします。(アクセス方法詳細)
シャトルバス運行時間
天文台行き: 13:00から19:00まで随時
蹴上駅行き: 20:30まで随時
予想待ち時間: 10分から15分(交通事情による)
問い合わせ先
E-mail: kengaku-kwasan(at)kwasan.kyoto-u.ac.jp
(at)を@に置き換えて、件名を「11/5 一般公開」として下さい。
主催
京都大学大学院理学研究科附属天文台、
NPO法人花山星空ネットワーク
後援
京都府教育委員会、京都市教育委員会